英語の悩み

英語が楽しくない時期から抜け出す3つの方法【英語6年目の私が解説】

最近英語の勉強に飽きてきた…。楽しくないし、やる気も起きない。でも英語力はUPさせたいんだよね…何かいい方法ないの?

こんなお悩みに答えます。

今回の記事を読むことで、英語へのモチベーションが戻ってきて、また新たに頑張れるようになりますよ。

私は英語歴6年で、同じように英語が楽しくない時期を何度も経験してきました。そんな経験を活かして、楽しくない時期から抜け出す方法を紹介します。

英語が楽しくない時期を脱出して、英語力をUPさせたい人はこの記事を参考にしてみてくださいね。

英語がつまらない&楽しくない理由3つ

英語がつまらない&楽しくない理由3つ

まずは英語が楽しくないと感じる原因をチェックしてみましょう。

  • 同じ勉強法の繰り返しで刺激がない
  • 勉強してる目的が曖昧になっている
  • ひとりで英語学習をしている
Hitomi

共感できる部分があるかもっ!

①同じ勉強法の繰り返しで刺激がない

同じことを繰り返していると飽きますよね。

英語学習がルーティン化してるのは素晴らしいことですが、刺激がないとなんとなく勉強して、なんとなく勉強したことを忘れます。

なんのために勉強してるんだっけ」と分からなくなるくらい、作業的に英語の勉強をしていることも…

そんなときは新しいことに挑戦して今のつまらない英語学習から抜け出す必要があります!

そろそろ刺激が必要かも…

②勉強してる目的が曖昧になっている

英語 勉強法」とぐぐって、勉強法を探すことが趣味になっていませんか?私はそうでした。

英語の勉強法はたくさんありますが、自分の目的にあった方法を選ぶことが大切

たとえば国際結婚したいのに、ひたすら英検の勉強をしていてもあまり意味がありませんよね。

目的がない状態で英語学習をつづけていると、なにをゴールにして頑張ればいいのかわからないのでモチベーションが下がってつまらなくなります

Hitomi

まずはゴール設定が大切だね!

③ひとりで英語学習をしている

ひとりで英語の勉強をしていると「あれ?こんなに勉強して使う時あるっけ?」と疑問におもってしまいます。

英語は言語なのでコミュニケーションをとるためにありますよね。

それなのにずっとひとりで勉強していても相手がいないので、英語を使うイメージがわかずに楽しさが半減するんです。

たしかにひとりで勉強してるのは飽きる、、、

英語が楽しくない状態から脱出する方法3つ

英語が楽しくない状態から脱出する方法3つ

それではどうしたら英語学習が楽しくなるのでしょうか?

つまらないと感じている状態で続けるのは英語力の向上にもつながらないので、今すぐに切り替えて 新しい方法を試してみましょう!

  • オンライン英会話で会話を楽しむ
  • 英検、TOEIC、スピーキングテストを受ける
  • 言語交換パートナーか友達を探す
Hitomi

詳しくみていくよ!

①オンライン英会話で会話を楽しむ

「え〜いきなりオンライン英会話?なんで?」と思うかもしれません…

ですが話したい相手を見つけることで、英語を心から楽しむことができるようになるんです!

英語は言語なのでいつでも相手がいますよね。

ひとりで勉強ばかりしていると自然な会話の流れがつかめなくて、「英語って使うときあるの?」と勉強している目的を忘れがち…

それでも、オンライン英会話の中で話したい先生が見つかれば、自然とモチベーションが上がって楽しくなってきますよ。

英会話中

私もはじめは英語=ただの勉強とおもってたので、英語学習を心から楽しめませんでした。

それでもある1人の先生と出会ってからは 英語ってたのしい英語はただの勉強じゃなくて思いを伝えるための言語なんだ、と英語を違った方向から見れるようになったんです。

この先生と恋バナをしたくて break up (別れる) ideal man (理想の男性) という単語もすぐに覚えました!笑

英会話の先生は誰でもいいわけではなく、お気に入りの先生を探すというのがポイント!

話したい相手が出来ると、英語を学ぶ目的もハッキリするからです。

お気に入りの先生を探す方法は、 レアジョブの口コミ【30日間のレッスン記録】お気に入りの先生見つけた! をぜひチェックしてみてくださいね。

Hitomi

オンライン英会話でお気に入りの先生を探してみよう!

オンライン英会話ってなに?


パソコン、スマホ、タブレットを使って専用のサイトやアプリで英会話のレッスンをするものです。教材は基本的に無料で、画面上に表示されます。もっと詳しく読む…

②英検、TOEIC、スピーキングテストを受ける

今のレベルが分からないと成長を感じるのが難しく、英語へのやる気がなくなってしまいます…

そんな時は、なんとなく勉強して過ごすよりも一度テストを受けると、良い刺激になって英語学習に気合いが入りますよ。

わたしはTOEICネイティブキャンプ のAIスピーキングテストを定期的に受けていました。

結果に落ち込むこともありますが、そのおかげで自分が強化するべき部分がハッキリしてもやもやが解消されたんです!

「英語楽しくないな…停滞期だな…」と感じる方はテストを予約してみると、新しい一歩が踏み出せますよ。

» 英検公式ページ
» TOEIC公式ページ

Hitomi

日程をチェックしてみてね!

③言語交換パートナーか友達を探す

英語の勉強って飽きませんか?

だれかと話すために言語を学んでるはずなのに、正しさにこだわったり、変に堅苦しい英語ばかり学んで「楽しむべき会話」の存在を忘れてしまいがちです。

そんな時におすすめしたいのが、HelloTalkという無料アプリを使って言語交換パートナー&友達を探す方法!

たとえば日本語を学びたいアメリカ人に日本語を教えつつ、代わりに英語を教えてもらうという流れです。

HelloTalk
HelloTalk

堅苦しい雰囲気ではなく、ともだちのようにメールしたり電話したりできる、いわゆるSNSのようなアプリ

わたしは4年ほど使ってますが、btw(ところで) asap(なるはやで) idk(わからない) などのネットスラングはめちゃくちゃ教えてもらいました!

» HelloTalkアプリ無料ダウンロード

Hitomi

英語学習がつまらないと感じている人は、かなり息抜きになるよ!

まとめ:英語が楽しくないと感じたら、新しいことを試してみて!

まとめ:英語が楽しくないと感じたら、新しいことを試してみて!

どうしても英語学習が飽きてしまうときはきます。

英語だけではなく他のことでも長く続けていれば飽きて楽しくないと感じますよね。

そんな時はいつだって「新しいことを試してみる」のが鉄則!

さいごに今回紹介した3つの方法をおさらいしておきましょう。

  • オンライン英会話でお気に入りの先生と話す
  • 英検、TOEIC、スピーキングテストを受ける
  • 言語交換パートナーか友達を探す

ひとつでも試してみると、楽しくないと感じる英語学習から抜け出せるかもしれません!

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-英語の悩み