
英会話の練習してるのに、全然言いたいこと言えないんだよね。早く話せるようになりたいのに…。何かいい方法ない?
こんなお悩みに答えます。
今回の記事を読むことで、英語を話せるようになるイメージが湧いて、英語が話せるようになるプロセスが分かりますよ。
私は英語が全く話せない状態から、オンライン英会話をはじめて3ヶ月でシンプルな会話がゆっくりできるように。1年経つ頃にはシンプルな単語を使って日常英会話ができるようになりました。
そんな経験を活かして、1年で英語を話せるようになる方法を分かりやすく解説しますね。
最初にいっておくと「オンライン英会話」の「教材」を順序よく、正しく選びながら会話の練習をすると、英語が話せるようになります。
英語を必ず話せるようになりたい人は、この記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事 オンライン英会話が怖いときに試したい|6つの解決法【これで安心】
「英語が話せる気がしない」と感じる理由は?

オンライン英会話やシャドーイングを試しても「英語が話せるようになる気がしない…」と感じている理由は2つあります。
- すぐに話せるようになると勘違いしている
- 正しい方法で英会話の練習をしていない

くわしく見ていきますね!
すぐに話せるようになると勘違いしている
英語を話せるようになるには時間がかかります。
始めたばかりで「話せるようになる気がしない…」と感じるのは普通のことなんです。
わたしたちが日本語を話せるようになったのも、1才頃から親の真似をして「ママ、ごはん、おいしい」などのシンプルな言葉を覚えて、使ってるうちに記憶に残っていきましたよね。
それと同じで、英語も1つ1つ単語を覚えて → 使ってみる → 記憶に残る というステップが必要なんです。
「えー!そんなコツコツやるのめんどくさい!早く話せるようになりたい!」と思いますよね…
そんな時は、とにかく インプット(単語を覚える)→アウトプット(オンライン英会話で使う) のサイクルを増やすと早く英語が話せるようになります。
留学に行くと話せるようになって帰ってくる人とかいますよね!それは英語に触れる機会が多くて、インプット→アウトプットのサイクルが活発になるからなんです。
それでも留学に行くのは簡単ではありません…。
そんな時は、オンライン英会話を正しく使うと英語が話せるようになりますよ。
正しく使うというのは、
- 話せるようになるための教材を使用
- お気に入りの先生とだけレッスン
この2つの方法です。
私もこの方法を使い、初心者からオンライン英会話をはじめて半年でゆっくり会話ができるようになり、1年でシンプルに日常英会話ができるように。
3年で深い話ができるようになりました。
英語は️誰でも話せるようになります!
これからオンライン英会話を使った誰でも話せるようになるとコツ2つを紹介しますね。
実際にどんな教材を使ったら英語を話せるようになるのか、具体的にお伝えします(^^)

ぜひ真似してみてください!
オンライン英会話ってなに?
パソコン、スマホ、タブレットを使って専用のサイトやアプリで英会話のレッスンをするものです。教材は基本的に無料で、画面上に表示されます。もっと詳しく読む…
誰でも1年で英語を話せるようになる方法

それでは「1年でだれでも英語を話せるようになる方法」を紹介します。
今回紹介するのは、オンライン英会話「レアジョブ」を使い、レベルに合わせて教材を変えながら英会話をする方法です。
レアジョブをおすすめする理由は以下の3つ
- 採用率5%の先生の教え方が丁寧
- 初心者用の教材が分かりやすい
- 教材は写真やイラスト付き

英会話がはじめての方でも安心してスタートできて、英語力をしっかり伸ばせる仕組みが整ってるんです。
今回は私のオンライン英会話5年の経験から「レベルに合う教材」を期間に合わせてピックアップしました。
必ずしもその通りに受ける必要はありませんが、参考にして続けていくと話せるようになる内容になっていますよ。
内容はレアジョブの毎日25分コースで、週に5回以上レッスンを受けた場合を想定しているので、「そんなにレッスンを受けれない…」という方はレッスン回数を減らして、使う教材も調整すればOKです♩
教材は順番通りに進める必要はありません。簡単すぎるときは次のステップへ進みましょう!
レアジョブ始め方ガイドはこちら
1ヶ月目:オンライン英会話に慣れる
オンライン英会話1ヶ月目は自己紹介やオンライン英会話で使える基本的なフレーズを覚えます!
まずは基礎から固めることで、今後もスムーズにレッスンが受けられるようになりますよ♪
学べること
I live in Chiba.
(千葉に住んでいます。)
Can you hear me?
(聞こえますか?)
I work in a hospital.
(病院で働いています。)
レアジョブ教材
「オンライン英会話準備教材」を選択してレッスンを受けましょう!レッスン前に教材を確認しておくとさらに安心♪日本語も書いてあります。

教材の通りに読むだけだから、そこまでむずかしくないよ♪オンライン英会話で良く使うフレーズを覚えたら次のステージへ!
話しやすい先生がいたらどんどんブックマークに追加しましょう!
2ヶ月目:身近な話題と文法を学ぶ
1ヶ月目で使った「オンライン英会話準備教材」のおかげで、オンライン英会話に慣れてくる時期です。
慣れてきた2ヶ月目では、実用英会話レベル3 を使って身近なことを言えるようにしていきましょう!
いきなりレベル3って大丈夫?と思うかもしれませんが、3が1番下のレベルで日本語の指示が書いてあるので安心ですよ♪
「7時に起きた、雨が降ってる、これは高い」などの日常的に使う表現が学べます。
これらのフレーズや単語を覚えると簡単な会話ができるようになりますよ♪
学べること
wake up
(起きる)
eat breakfast
(朝ご飯を食べる)
How is the weather?
(天気はどうですか?)
I live with my mother.
(母といっしょに住んでいます。)
レアジョブ教材
・日常英会話 (実用英会話レベル3)
・文法初級教材 (文法が不安な方はこの教材もおすすめ)

簡単な日常表現ができるようになったら、もう少し深く学んでいくよ!
3ヶ月目: 身近な話題を少し深く学ぶ
2ヶ月経つとリーディング、リスニング、スピーキングが少しずつ伸びてくる頃!
3ヶ月目も引き続き、実用英会話レベル3か4を使って身近な話題が言えるように練習をします♪
未来の予定、過去のことについて話せるようになり会話の幅が広がります。
レッスンに飽きてくる3ヶ月目は踏ん張りどきですよ!
学べること
start a new job
(新しい仕事を始める)
She moved in two weeks ago.
(彼女は2週間前に引っ越してきました。)
The food was too cold.
(その食べ物は冷めていました。)
レアジョブ教材
・実用英会話レベル3、4

基礎が身に付いてきたから、少しステップアップするよ!
4ヶ月目: 自分のことを話す練習をスタート
3ヶ月が過ぎて、よく使う単語、表現が身に付いてきた頃です!そこで4ヶ月目は少しずつ自分で文章を作る練習をする必要があります。
話せるようになるためにはこのステップが1番大切!
最初はむずかしく感じたり、悔しい気持ちになったりすると思いますが最初が踏ん張りどき!慣れると英会話も楽しくなってきますよ♪
いままでブックマークしてきたお気に入りの先生とレッスンを予約してみましょう^^
好きな食べ物、経験、習慣について自分の言葉で話せるようになります☀️
学べること
What's your favorite food?
(すきな食べ物は何ですか?)
回答例: I like Sushi because it's fresh.
(新鮮なのでお寿司がすきです。)
What time do you usually wake up?
(普段は何時に起きますか?)
回答例: I usually wake up at 7.
(普段は7時に起きます。)
自分で文章を作る教材を使うときは、必ず予習しておきましょう!
教材はレアジョブサイトからいつでも閲覧可能です。

質問の答えを考えて、調べて、紙に書いて先に用意しておくとスムーズに進められますよ。
Why?と聞かれることが多いので、because〜の練習もしておくと安心♪
話せるようになる第一歩を踏み出しましょう!
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初級)
最初は My favorites1 から始めるのがおすすめ!
・実用英会話レベル3、4

失敗しても大丈夫だよ♪失敗した数だけ学べる!少しずつ成長していこう!
5ヶ月目:会話のキャッチボールに慣れる練習
4ヶ月目と同じスモールトークの教材を使って、先生からの質問に答えられるように練習します!
家族、好きなこと、休暇について話せるようになりますよ。
同じ教材、トピックは何回受けてもOK♪
自信を持って答えられるようになるまで練習を重ねましょう!
学べること
What did you do last weekend?
(先週末は何をしましたか?)
回答例: I went shopping with my family.
(家族と買い物に行きました。)
Do you cook on the weekend?
(週末は料理をしますか?)
回答例: Yes, I usually cook on the weekend.
(はい!週末はたいてい料理をします。)
文章は間違えても大丈夫!先生がチャットボックスで正しい答え方を教えてくれます。
会話に慣れるまでガンガン話し続けましょう♪
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初級)
(好きなトピックを選択しましょう!)
・実用英会話レベル3、4

疲れたら洋画を見たり、本を読んだりして休憩もしてね…♪
6ヶ月目: 日常英会話を上達させる練習
ついに半年目に突入!お疲れさまです!まずは自分にご褒美!ケーキでも買ってお祝いしましょう♪笑
少しずつ自分のことが言えるようになり、英会話が楽しくなってくる時期です。
楽しくなると、記憶力も高まるので一石二鳥!
引き続きスモールトークの教材で自分のことを伝える練習をしましょう。
学べること
Do you do the laundry?
(洗濯はしますか?)
回答例: Yes, I do the laundry every day.
(はい!毎日洗濯をします。)
Do you like summer?
(夏はすきですか?)
回答例: No, I don't like summer because it's too hot.
(暑すぎるので、好きではありません。)
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初級)
(好きなトピックを選択しましょう!)
・実用英会話レベル3、4
先ほどもお伝えしたようにスムーズに答えるためには、予習しておく事が大切!
「めんどくさい…」と感じる気持ちもわかりますが、予習すると成長スピードが早くなります。

たまにサボってもOKなので (笑) 諦めずに継続しましょう♪
7ヶ月目: 日常の雑談を楽しむコース
先月の教材からすこしバージョンアップして初級教材から → 初中級教材に変更!
教材をチェックしてみて、「まだむずかしい…」と感じる場合は、初級教材でもOK。
それでもここまで継続してこれているのできっと大丈夫です♪
今月はより自然な会話、雑談ができるようになる練習をします!教材の内容は似てますが、より深く話せるようになりますよ。
学べること
What's your favorite Japanese sweet?
(日本のスイーツは何がすきですか?)
回答例: I like taiyaki.
(たい焼きが好きです。)
What is taiyaki?
(たい焼きって何ですか?)
Taiyaki is a fish-shaped waffle filled with red bean paste inside. ←調べてメモしておく📝
(たいやきは魚の形をしたワッフルで、中にあんこが詰まっています。)
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初中級)
(好きなトピックを選択しましょう!)
・実用英会話レベル4
スムーズに答えられなくても焦らなくて大丈夫!それが普通です!
はじめは自分で文章を作るのは難しいと思いますが、ゆっくり、会話を楽しむことに集中しましょう。

間違えることを恐れずにたくさん話すと成長が早くなるよ♪
8ヶ月目: 日常の雑談を楽しむコース②
引き続き会話を楽しむコースを続けていきましょう!
先生からの質問に、だんだんスムーズに答えられるようになります♪
教材に書いていない質問もされるので、「なんて質問されるかな?」と想像して答えを用意しておくのもアリです。
レッスン中に分からないことがあれば「What does it mean ? それってどういう意味ですか?」と積極的に聞きましょう!
学べること
What do you usually do on your birthday?
(普段、誕生日はどうやって過ごしますか?)
回答例: I usually spend time with my friends.
(普段、友達と過ごします。)
That's nice! How do you cerebrate?
(それはいいですね!どうやって祝いますか?)
回答例: We just have dinner together.
(夜ご飯を食べるくらいです。)
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初中級)
(好きなトピックを選択しましょう!)
・実用英会話レベル4

言いたいことが出てこなくて悔しいこともあるけど、続ければ話せるようになるよ!予習・復習もしてね!
9ヶ月目: 雑談をしながら先生に質問をする
先生からの質問に答えつつ、逆に質問もしてみましょう!
会話で大切なのは、実は話すことよりも聞くこと♪
聞き上手になることで普段の生活でもスムーズなコミュニケーションが取れるようになります。
質問に使える優秀なフレーズはこちら!
What/How about you? あなたは?
たとえば以下のように使えますよ!
(先生)What's your favorite drink?
(あなた)I like orange juice. What about you?
(先生)Hmm... I like mango juice.
(あなた) Wow! I like mango juice too!
先生に質問をして、会話のキャッチボールを楽しみましょう!
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初中級)
(好きなトピックを選択しましょう!)
・実用英会話レベル5

先生にたくさん質問をしてみてね!先生の答え方を真似するのもかなり勉強になるよ!
10ヶ月目: 積極的に会話をする
いよいよ10ヶ月目になりました!
ゆっくり、少しずつ、話せるようになってきた時期です。
間違えることが多くて不安…と思うかもしれませんが、落ち込む必要はありません!
私たち日本人でも、完璧な文法で日本語を話してないですよね。
英語もそれと同じで、完璧主義にならず、まずは相手に伝えることを大切にして自分の意見を伝える練習をしましょう♪
学べること
How often do you buy new clothes?
(どれくらいの頻度で新しい服を買いますか?)
回答例: I buy new clothes once a month.
(新しい服は1ヶ月に一度買います。)
That's good! Do you go shopping alone?
(いいね!ひとりで買い物に行くんですか?)
回答例: No, I usually go shopping with my friends.
(ううん、普段は友達と行きます。)
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初中級)
(好きなトピックを選択しましょう!)
・実用英会話レベル5

間違えても大丈夫♪少しずつでも成長してるよ!
11ヶ月目: 身近なトピックに答えられる
スモールトークの練習をはじめて8ヶ月です。
身近なトピックには教材を見なくても答えられるようになる時期!
「英語が話せてる…!」と感じて自信がつきます♪
学べること
What’s your favorite holiday?
(好きな祝日は何ですか?)
回答例: I love Christmas because I can get some presents from my family.
(家族からプレゼントがもらえるのでクリスマスが大好きです。)
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初中級)
(好きなトピックを選択しましょう!)
・実用英会話レベル5.6

お気に入りの先生と会話を楽しむことが大切だよ♪
12ヶ月目: ゆっくり楽しく会話ができる
1年が経ちました〜!
ここまでお疲れ様です。
この頃には以下のような状態になっています(^^)
- 質問に理由付きで答えられる
- 積極的に自分から先生に質問が出来る
- 質問に答えるだけではなくプラスの情報も言える
ただ人それぞれ成長ペースは違うので、この通りにならなくても落ち込むことはありません!
継続は力なり!
1年前の自分と比べたらかなり成長していると思います♪
夢のようにペラペラ…とまではいきませんが、ゆっくりでも自分の言いたいことを自分の言葉で言えるようになりますよ。
学べること
What goals do you have now?
(今どんな目標がありますか?)
回答例: I have a goal to study English in Canada and find a job there.
(カナダに留学して、そこで仕事を見つけるという目標があります。)
レアジョブ教材
・スモールトーク
(カンバセーションクエスチョン初中級)
(好きなトピックを選択しましょう!)
・実用英会話レベル5.6

1年間おつかれさま!引き続きレッスンを続けよう♪
関連記事 レアジョブ無料体験する方法を1から丁寧に解説【写真付き】
英会話の練習をする上で大切な考え方3つ

これから英会話の練習をする上で大切な考え方を3つ紹介します!
- 間違いを恐れずにたくさん話す
- 先生との会話を心から楽しむ
- 忘れて当たり前!復習が大切
間違いを恐れずにたくさん話す
オンライン英会話を始めると必ずぶちあたる壁が「間違えたらどうしよう…」という不安から話せなくなることです。
たしかに「間違えて笑われたら…」と考えると怖いですよね。
それでも間違えた分だけ、その経験が記憶に残り、そのとき間違えた単語が覚えられるんです。
はじめは不安かもしれませんが、たくさん間違えて、たくさん学ぶことが英語が上達する秘訣です♪
お気に入りの先生とのレッスンならミスも怖くないですよ!
関連記事レアジョブの口コミ【30日間のレッスン記録】お気に入りの先生見つけた!
先生との会話を心から楽しむ
英語はただの勉強ではなく、言語です!言葉なんです。
話してる相手は英語がペラペラな先生だとしても、同じ人間ですよね。
そこで大切なのは「心から相手との会話を楽しもうとする気持ち」です!
「この先生のことをもっと知りたい!」と思える先生に出会うと、自分から先生に聞きたいことを調べるようになるので新しい語彙もどんどん増えますよ♪

私も先生と恋バナがしたくて使える表現 break up(別れる)とか調べてたな…
忘れて当たり前!復習が大切!
学んでもすぐ忘れてしまうと「私ってなんでこんなに記憶力ないんだろ…」と落ち込んでしまいがち。
それでもドイツの心理学者 ヘルマン・エビングハウス によると人間は学習後に…
- 20分後には42%忘れる
- 1時間後には56%忘れる
- 1日後には74%忘れる
- 1週間後には77%忘れる
という研究結果が出ています。
ということは忘れるのはみんな同じで、忘れないようにするためには復習が大切なんです!
忘れるタイミングで復習すれば記憶に残りやすくなりますよ。

1日5分でもいいので前回学んだことを復習するように心がけましょう♪
まとめ:英語は誰でも話せるようになる

英語は言語です!むずかしい計算や、複雑なプログラミングのような知識はいりません。
必要なのは「コミュニケーションを取るために必要な言葉を覚える」ことだけ!
それは私たちが日本語を覚えてきたように、コツコツと新しい言葉を身につけ、英語を話す習慣をつけ、慣れることが大切なんです♪
今回紹介したレアジョブで、期間に合わせて話せるようになる教材を使ってみてくださいね!
※クリックすると公式サイトに飛びます