オンライン英会話

オンライン英会話が毎日きつい時の5つの解決策【適切なペース紹介】

オンライン英会話毎日やってるんだけど最近きつくなってきた…。モチベーションも上がらないし、直前になると休みたくなる。どうしたらいいの?

こんなお悩みに答えます。

今回の記事で紹介する5つの解決策を試すことで、少し心に余裕ができて「また頑張ろっかな」という気分になりますよ。

私もオンライン英会話8社、600回以上、毎日英会話を受けてきた経験があります。(毎日レッスンってほんときついですよね)

結論からいうと、「休憩する」「新しいことに挑戦する」ことで、つらさから解放され、マンネリ化したレッスンから抜け出すことができますよ。

さらに休憩すると頭の中がクリアになるので記憶力もUPするんです!

毎日のオンライン英会話がきつい…と感じる人はぜひ参考にしてくださいね。

オンライン英会話毎日受けるのがきつい:5つの解決策

オンライン英会話毎日受けるのがきつい:5つの解決策

毎日受けるのってきついですよね。

やる気がある時、体調がいい日は気分良くレッスンできても、眠いとき、疲れてるときのオンライン英会話は地獄です…

そこでこれから紹介する5つの解決策を試して、これからも楽しく英語学習を続けていきましょう。

①まず休憩をとる

まずは休憩しませんか?☕️

時間が空いたら英語力が落ちそうで心配…
せっかく毎日続けてきたのに…

と不安になる気持ちも分かりますが、一度「英会話を始めた理由」を思い出してみてください。

  • 海外旅行をもっと楽しみたい
  • 世界中に友達を作りたい
  • 留学に行きたい

人それぞれ目指したいゴールがありますよね!

それなのに、毎日受けることが目標になってしまうと、楽しくなくなって、英語も頭に入らなくなってしまうんです。

そんな時は「一度休憩をして自分の好きなことだけで英語に触れる」ことが大切!

どれくらい休めばいいの?

どれくらい休むかは自由です。私の場合は1〜2週間休みました。

一度休憩すれば、心に余裕ができて、英会話が楽しめるようになり、記憶力もあがります。

英語力が落ちないか心配になる方もいるかもしれませんが、少しの間英語を話さなくても、急に英語力が落ちることはありません。今まで積み重ねてきたものがあるからです。

どうしても心配な方は、休んでる間にAmazonプライムやNetflixで大好きな洋画をみて過ごすと英語に触れつつも休憩ができます♩

» 洋画見放題!Amazonプライム30日間の無料体験


②レッスン時間を変更する

もしかしたら、今英会話を受けている時間が「疲れている時間」「忙しい時間」の可能性があります。

私も以前はお昼に受けていたのですが、一番ゆっくりできる21:00に変えてから、心に余裕をもってレッスンができるようになりました。

いつもはバタバタしていたので、心に余裕ができるだけでレッスンが倍楽しめるように。復習までやるようになりました(5分程度…笑)

なかなか時間を変えるのは大変かもしれませんが、一度他の時間でレッスンを試してみると「しっくりくる時間帯」があるかもしれませんよ!


③オンライン英会話会社を変更する

③オンライン英会話会社を変更する

もし今のオンライン英会話が飽きて、マンネリ化している場合は、オンライン英会話会社を変えことで、またやる気が出る可能性があります。

私も以前は、ネイティブキャンプで毎日かかさずレッスンを受けていたのですが、飽きてしまったんです。そこで思い切って退会し、レアジョブを無料体験。

その時に新しい素敵な先生に出会い、そのまま入会することにしました。

レアジョブに変えたら教材、先生の雰囲気が新鮮で、英会話を始めた時のような、新鮮な気持ちを取り戻せたんです。

一度、他のオンライン英会話の無料体験だけでも受けてみると、またモチベーションが戻ってくるかもしれません。

» レアジョブの口コミ【30日間のレッスン記録】お気に入りの先生見つけた!


④オンライン英会話以外の学習に力を入れる

オンライン英会話が毎日きつい時は、レッスン数を減らし、他の英語学習に力を入れるのもいいでしょう。

  • 英語日記
  • 英語で独り言
  • シャドーイング
  • 洋書を読む

どんな方法でも大丈夫ですが、発音の改善、語彙力があがることで英会話もスムーズに進むようになります。

私も以前は「スピーキングだけ伸ばせればいいや…」と思っていましたが、その他の学習を試してから、言いたいことが細かく英語で言えるようになりました

オンライン英会話はアウトプットなので、インプット学習も取り入れると総合的に英語力を伸ばしていけますよ!


⑤オンライン英会話以外での会話の練習

オンライン英会話以外での会話の練習

オンライン英会話で「生徒と先生の関係」でコミュニケーションを取ることに飽きたら、他の方法を試してみましょう。

  • 言語交換アプリを使う
  • ミートアップに参加する

正直オンライン英会話だけに集中してしまうと、ネイティブが日常でよく使うスラングを理解できないことがあります。

そこで言語交換アプリや、ミートアップを使って、先生からは学べないリアルな日常会話を体験することで、語彙力、表現の幅が広がるんです!

私のおすすめは無料で使えるHelloTalk。友達を作って、お互いの言語を教え合う流れなのでカジュアルに楽しめます。

» HelloTalkの公式ページ

毎日受けるのをやめたい時:自分に合うペースを探そう

毎日受けるのをやめたい時:自分に合うペースを探そう

毎日受けるのがどうしても辛いときは、自分の目標に合った回数を見直してみましょう。

もしかしたら自分の目標に、毎日の英会話は必要ないのかもしれません!

さらに無理な回数で続けていると、いつか限界がきて挫折してしまうこともあるんです。

人それぞれ目標や生活スタイルは違うので、自分に合う適切なペースを見つけて、無理なく英語力を伸ばしていきましょう

週2〜3:自分のペースで英会話力を伸ばしたい

この回数がおすすめな人

  • 旅行先で困らない英語力を身につけたい
  • 言いたいことが言える英会話力がほしい
  • 外国人に話しかけられても返せる

週2〜3回のペースでオンライン英会話を続けると、心に余裕をもちながら継続することができます

ビジネスで使うわけではなく、

  • 趣味として英語を学んでる人
  • 海外旅行のために英語を学んでる人

にはこれくらいのペースで、復習もすれば問題なく英会話力を付けることができますよ。

週2〜3回程度のオンライン英会話

レアジョブ月8回コース4,620円
QQ English月8回コース4,380円
QQ English月16回コース7,348円
産経オンライン英会話Plus月10回コース4,620円
Hitomi

生活が忙しくてマイペースで進めたい人におすすめ♪

週4〜5:英会話を習慣化して早く話せるようになりたい

この回数がおすすめな人

  • TOEICで高得点を取りたい
  • 将来、海外に住みたい
  • 日常英会話が出来るようになりたい
  • スムーズに会話できるようになりたい

週4〜5回ペースでオンライン英会話を受けると、復習と予習の時間を取りながら、効率よく英語力を伸ばせます

とくに目標が決まっている人には、このペースで無理なく続けるのがベスト!

前回学んだことを忘れることなく、次のレッスンに挑むことができます。

週4〜5回ペースのプランはないため、毎日コースにして、時々休憩しつつレッスンを継続しましょう♩

毎日1回のオンライン英会話

レアジョブ毎日25分コース6,380円
DMM英会話毎日1レッスン6,480円
QQ English月30回コース10,648円
産経オンライン英会話Plus1日1回コース6,380円
Hitomi

目標を達成したい人におすすめ!

毎日1回〜2回:最短でペラペラになりたい人

この回数がおすすめな人

  • 近々留学する予定がある
  • ネイティブと余裕を持って会話したい
  • 最短で流暢に話せるようになりたい
  • ビジネスの場で英語を話したい
  • 外国人と結婚したい(笑)

毎日オンライン英会話を受けることで「英語を話すことが当たり前」になります。

楽しく習慣化することができれば、オンライン英会話での効果を最大限に発揮することができますよ。

とくにネイティブと余裕を持って話したい人や、ビジネスの場で英語を話したい人は【英語を話すことを日本語のように当たり前】にする必要があります。

習慣化できれば、言いたいことがパッと英語で出てくるようになるので、大きな目標がある人は毎日1回〜2回以上がおすすめです!

毎日1回以上〜のオンライン英会話

レアジョブ毎日25分コース6,380円
レアジョブ毎日50分コース10,670円
DMM英会話1日2回コース10,780円
ネイティブキャンプ回数無制限6,480円
Hitomi

必ずペラペラになりたい人におすすめ!

目指すゴールに合わせて回数を決めよう

まず、毎日受けることが本質ではありません。

毎日受ければいいのではなく、人それぞれのペースに合わせて継続して英語を話すことが大切だからです!

もちろん毎日受けることもOK

ただ、体調が悪いときや、仕事でどうしても疲れてる時は無理せず休んでくださいね。

体調が良くなったときに取り戻せばいいので!

応援しています(^^)/

関連記事  TOEIC800点を目指す人のための勉強法・教材【まとめ】

関連記事英語がいつまでも上達しない理由と5つの解決策【要チェック】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-オンライン英会話