英語の悩み

英語を話すのが怖い人が試したい5ステップ【即実践できる】

英語が話せるようになりたいのに、自信がなくて、話そうとすると怖くなる…。どうしたらいいの?

こんな悩みにお答えします。

この記事を読むことで最終的には自分英語自信を持って安心して話せるようになります

私は英語歴6年ですが、話し始めた時は自分の発音、文法が間違ってないか怖くて全然話せませんでした…。(それでも1年で日常英会話ができるまで成長!)

最初にいっておくと、安心できる人と話す練習をし、正しい発音を身につけることで自分の英語に自信がつきます。

英語を話す恐怖心を克服して、安心して英会話ができるようになりたい人はチェックしてみてくださいね。

関連記事 大学生の妹がオンライン英会話を1ヶ月使ってみた結果…【体験談】

英語を話すのが怖い理由3つ

英語を話すのが怖い理由3つ

まず「英語を話すのが怖い」と感じる理由はなんですか?

その理由をハッキリさせておくことで、次のステップにスムーズに移れるのでチェックしてみましょう!

  1. カタコト英語が通じるか不安だから
  2. 文法に自信がないから
  3. 発音が下手で笑われないか心配だから

①カタコト英語が通じるか不安だから

はじめは自分の英語が相手に通じるか不安ですよね。

とくにカタコトで発音に自信がないと「伝わらなかったら嫌だし…」と思ってしまい、最初の一歩を踏み出す勇気がなかなか出せません。

さらに伝わらなかった時のことを想像すると、余計に怖くなってしまいます。

②文法に自信がないから

文法に自信がないと「変な文章を作ったら恥ずかしい…」と感じて自分から話す勇気がでません。

とくに日本人は間違えることを恐れます。それは日本の教育では「間違える=×」のイメージが強いから。

小さなミスでも小学生の頃から直されてきたので「文法が間違ってたらどうしよう」と極度に緊張してしまい、怖いと感じてしまうんです。

私も5年前は文法の正しさだけにこだわって一切話せなくなったことがありました…

Hitomi

This one, please! だけで通じるのに、丁寧にどう言うんだっけ?Can I have... ? Could I get? と細かいことで悩んで結局何も買えなかったな…


③発音が下手で笑われないか心配だから

英語の発音ってむずかしいですよね。頑張ってなめらかに発音しようとしても、やっぱり「日本語英語」になってしまう。

そんな発音で話したら笑われないかな…?」と心配になると、英語を話すことが怖くなってしまいます。

ただ、今英語がペラペラに話せる人でもはじめは日本語訛りの英語からスタートしています!少しずつ練習をすることで発音は変わっていくのでそこまで心配する必要はないですよ♪

Hitomi

当てはまるものはありましたか?せっかくなら怖さを克服して英語を話せるようになりたいですよね!

それではさっそく解決法の5ステップを紹介していきます♪

英語を話すのが怖くなくなる5ステップ

英語を話すのが怖くなくなる5ステップ

これから、英語を話すのが怖くなくなる5つのステップを紹介します。ぜひ順番にトライしてみてください!

このステップは私が「5年前に試して英語が話せるようになった方法」なので具体例を含めて、わかりやすく紹介していきます。

  • 英語を話したい理由を明確にする

  • 安心できる人と話すことから始める

  • トライ&エラーを繰り返す

  • 正しい発音を学ぶ

  • 友達を作る
Hitomi

詳しく見ていくよ〜!

①英語を話したい理由を明確にする

英語を話したい理由を明確にする

まず、あなたが英語を話せるようになりたい理由はなんですか?

この理由がハッキリしていないと、英語を話す恐怖心に負けて途中で挫折してしまう可能性があります!

たとえば…

  • 外国人の恋人がほしい
  • 自分に自信を付けたい
  • 海外旅行で現地の人と話したい
  • 将来、海外で働きたい
  • 好きな国に移住したい

どんな理由でも間違っていません。あなただけの「英語を話せるようになりたい理由」を考えてみてください。

ちなみに私が6年間、英語を続けている理由は「自分の可能性を広げたいから」です。

英語が話せるだけで人生が変わります。調べ物をするときも英語だから情報量が多いし、悩んだときも海外YouTuberの動画を見ると日本人にはない考え方を知ることができて視野が広がるんです!

シンプルな理由でもOK!なぜ英語を話したいのか?話せるようになったら何がしたいのか?自分の心の声を聞いてみましょう♪

それからそのゴールを達成した時のことを、具体的に頭の中でイメージします。

具体的にイメージすることで、常にゴールを意識するようになるのでなりたい自分に早く近づけますよ。

Hitomi

できれば紙に書いて見えるところに貼っておいたり、スマホの画面に設定しておくとモチベーションがキープできるよ!

ステップ①

英語を話したい理由を明確にする


②安心できる人と話すことから始める

安心できる人と話すことから始める

英語を話したい理由がハッキリしたら、安心できる人と英語を話す練習をします。

「さっそく英語を話すの?怖い…」と感じるかもしれませんが、話すようになるためには「話すことに慣れる」以外の方法はありません。

泳げるようになりたいなら、本を読んで勉強するのではなく泳ぐ練習をしますよね。それと同じことです。

それでもまだ不安ですよね…。そこで今回は誰でもいいから話すのではなく、安心できる人と話す方法を紹介していきます♪

安心できる先生の探し方

まず安心できる人とは自分に合う先生のこと。具体的にはオンライン英会話を使って探します。

オンライン英会話のレッスンを受けて「この先生なら優しいから安心して話せそう…!」と思ったらブックマークをします。

レアジョブのブックマーク
レアジョブ

安心して話せる先生を6〜8人ほど見つけておくとランダムにレッスンが出来ますよ♪

それから同じ先生を予約して、何度もレッスンを受けます。

何度も顔を合わせると親近感が湧いて安心できるようになるので、間違えることも怖くなくなるんです!

英会話

わたしもこの先生に出会ってから何度もレッスンを受けました。「Don't be afraid of making mistakes. 間違えることを恐れないで」と言ってくれたおかげで自信を持って英語を話せるようになったんです。

今では仕事の愚痴、彼氏と別れた話もできるようにw

毎回初対面の人と話すのはつらいですが、お気に入りの先生とだけレッスンをすれば安心して英語を話せます。

とくにフィリピン人の先生日本人の先生は私たちと同じように第二言語として英語を取得してるので、英語を話すことのむずかしさを理解してくれますよ♪

ステップ②

安心できる人と話すことから始める

関連記事:初心者のためのオンライン英会話の選び方【簡単3ステップ】

オンライン英会話ってなに?


パソコン、スマホ、タブレットを使って専用のサイトやアプリで英会話のレッスンをするものです。教材は基本的に無料で、画面上に表示されます。もっと詳しく読む…


③トライ&エラーを繰り返す

トライ&エラーを繰り返す

オンライン英会話で安心できる先生と、話す練習はできていますか?続けていくと少しずつ自信が湧いてきて怖さを感じなくなりますよ♪

それでも「まだ不安…」と感じる部分もありますよね。

そんなときに大切なのはトライ&エラーを繰り返すこと!

どういうことかと言うと、間違ってても良いから声に出し続けるということです。

たとえば Why do you like sushi? と聞かれて、本当は言いたいことがあるのに「間違ってたらいやだし…」と思ってI don't know. と言ってしまうパターンです。

Hitomi

こうなると間違える恐怖からは逃れられても、正しい答え方が分からないままになってしまいます。

間違えた数だけ学べる!このことを頭に入れてトライ&エラーを繰り返しましょう。

そのうち間違えることにも慣れます。さらに間違いから学ぶことでミスも減るので「英語を話す怖さ」はそのうちなくなりますよ^^

ステップ②

間違いを恐れずにトライ&エラーを繰り返す


④正しい発音を学ぶ

正しい発音を学ぶ

オンライン英会話の先生と安心して英語が話せるようになり、自信がついてくる頃です!

それでも先生以外の「現地の人と英語を話す」と考えるとまだ緊張してしまいますよね…

そんな時は発音を強化してみましょう!

発音がキレイになるだけで、聞き直される回数が減り、英語が話しやすくなり、さらにカッコよく聞こえるので自分の英語が好きになります♪

Hitomi

英語力は変わってないのに発音を強化したら「ペラペラやん!」と言われるようになりましたwそれくらい発音でイメージや聞こえ方が変わるんです!

学ぶ方法は以下の3ステップ

  • 自分の英語を録音する

  • 発音矯正の教材でレッスンを受ける

  • もう一度自分の英語を録音する

はじめにオンライン英会話中の自分の英語を、スマホで録音してみましょう!

自分の英語なんて聞きたくない…」と感じるかもしれませんが、その発音を周りの人は聞いています。

どう聞こえているか知り、改善することは相手のためにもなるので、がんばって録音してみてくださいね^^

Hitomi

聞いて落ち込むかもしれないけど、現状を知ることができれば必ず改善できるよ!

次にオンライン英会話で発音教材を使ってレッスンを受けます。

教材は無料です。オンラインの画面上に表示されます。

3〜5回ほど受けたらもう1度自分の英語を録音してみましょう。

少しずつ発音がキレイになっていることに気付いて、自分の英語に自信が持てるようになります♪

初心者から使える、発音教材を紹介しておきますね。ぜひ使ってみてください!

レアジョブ

教材:発音ベーシックサウンド
よりクリアな発音ができるようになる教材です。発音の基礎が身につき、自信を持って話せるようになります。

レアジョブ教材

レアジョブの無料体験を確認 »

ネイティブキャンプ

教材:発音トレーニング 応用 
英語特有の音の変化やアクセント・イントネーションを学び、ネイティブのような発音を身につけたい方を対象とした教材です。

NativeCamp教材

ネイティブキャンプの無料体験を確認 »

ステップ②

正しい発音を学ぶ


⑤友達を作る

友達を作る

最後のステップは友達を作ることです。

友達ができると英語を話すのは一切怖くなくなります!それは友情には文法や発音のミスは関係ないからです^^

間違えても伝わればOKなので気楽に話せるようになりますよ♪

たとえば日本語を学んでるアメリカ人の友達がいたとします。その友達がカタコトな日本語で「何を朝ごはんたべる?」と言ってきたらどうしますか?「いや、朝ごはんは何を食べるの?だよ!」なんてわざわざ修正しないですよね。

それは「正しさよりも、伝えようとする気持ち」が大切だからです。

Hitomi

友達ができると間違える怖さよりも、伝えることの大切さを身にしみて感じるよ♪

「そんな簡単に友達なんて作れるの?」と思うかもしれませんが、オンライン上なら海外に行かなくても気軽に友達を作れます。

私は4年間、無料の言語交換アプリHelloTalkをつかって他の国の人と話してきました♪

最近はアメリカ人の友達ができて、ビデオ電話でスピードドローイング(早く絵を描くゲーム)をやって楽しんでいますw

HelloTalkは外国人に日本語を教えつつ、英語を教えてもらうSNSのようなもの!気軽に使えるので詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

ステップ②

友達を作る

以上で5つのステップは終わりです!自分の今のレベルに合わせてどのステップから始めても大丈夫。一歩を踏み出してゴールに近づいていきましょう♪

↑ステップ1に戻る

まとめ:怖さを乗り越えると英語が話せるようになる!

まとめ:怖さを乗り越えると英語が話せるようになる!

英語を話すのが怖い」と思っていると、話すことを避けてしまうのでなかなか上達しません…。

それでも5つのステップを使うと安心して英語が話せるようになるので、たくさん英語を話す機会が増えます。

そうするとどんどん英語力もUPしていきますよ^^

今日のおさらい

  • 英語を話したい理由を明確にする
  • 安心できる人と話すことから始める
  • トライ&エラーを繰り返す
  • 正しい発音を学ぶ
  • 友達を作る
Hitomi

まずはステップ1からはじめてね!

↑ ステップ1からスタートする

今回は以上です。

関連記事 英語を話せる気がしない?【1年でだれでも話せる方法を分かりやすく解説】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-英語の悩み