はじめまして!ブログ運営者のHitomiです。本日は洋楽好きだけど1ミリも英語を話せない父にオンライン英会話の無料体験を受けさせてみました!!笑
50代、父の英語力は以下のとおり。
- 高校以来、英語の勉強はしていない(35年前)
- 洋楽はすきでよく聞いてるけど意味わからん
- Birthdayなどの簡単な単語だけは分かる
父の英語ストーリー
洋楽がすきで、デフレパードのライブに行く→ミュージシャンに英語で話しかけられる→かろうじてfavorite song?だけ聞き取れる→(英語が分かればもっと話せるのに…と後悔)
2月にあるメガデスのライブでファンの方と英語で交流するために、娘に強く勧められたオンライン英会話に挑戦してみることに。

オンライン英会話は始めるまでが勇気が必要。ただやってみたら絶対に楽しくなることを知ってるので、とりあえず嫌ならすぐに辞められる無料体験をすすめました!
選んだのは予約なしで、無料登録したらすぐに英会話レッスンが出来るネイティブキャンプです。
ネイティブキャンプについては後ほどくわしく紹介しますね。
リアルな無料体験1日目と2日目の様子をご覧くださいm(_ _)m
本記事の内容
- レッスンのリアルな様子
- レッスン中に聞かれること
- 初級教材の内容
- 用意しておくと安心できるフレーズ
- ネイティブキャンプ無料体験について
▼妹バージョンはこちら
オンライン英会話を初心者が1ヶ月使ってみたら…驚きの変化【体験談】
超初心者の50代:人生初のオンライン英会話を受けてみた【1日目】
レッスン前の準備はとりあえずネイティブキャンプに無料登録して、アプリをダウンロードするだけ。
予約は必要ないので、今すぐレッスンをすることに!(横で見守る娘と母)
スマホを立てるものがなく、絵を飾るキャンバスで固定しています(笑)

「何が起きるんだろ…」
「何を言われるんだろ」
「そもそも聞き取れるのか?」
英語なんて人生で一回も話したことがない父
とりあえず私が勢いでスタートボタンを押しました(笑)
レッスンは25分です。
接続した瞬間いきなり長い英語を話されて焦る
まず父は英語の文章は聞き取れません。限られたシンプルな単語のみわかる状態です。
それでも先生をフィリピン人にしたので、オールイングリッシュで最初からスタート。
(日本人も選べるけど父の要望で外国人にしました!)
始まった瞬間焦る父…
先生「Hello. I am Kate. I'll be your tutor today. By the way, can you see me and hear me? (こんにちは。ケイトです。本日のあなたの先生です。ところで私のことが見えますか、聞こえますか?)」

父「....... え?」
先生「Ahh see? see me? (見る、見える?)」
父「....... オッケイオッケイ(分からないけどとりあえず返事)」
最初から長い英語で話されると焦りますよね。はじめは必ずCan you see me? hear me? (見えますか聞こえますか)のような接続確認があります。とりあえず聞き取れなくてもOKと言えばレッスンが進んでいきます♩
先生「Good! And this is your first lesson, right? (よかった!今日が始めてのレッスンですよね?)」
父「....... あ〜ファーストレッスン」
先生「Okay. So you chose first lesson textbook today. (分かりました!今日選んだのは "初めてのレッスン" 教材ですね)」
父「????????」

接続確認が終わると、本日選んだ教材の確認になります。ネイティブキャンプ無料体験のさいしょは勝手に 「初心者教材」 になっているので、ここもYES!と言えば教材へ進みます。
とりあえず父は「うん」と日本語を連発していましたが、フィリピン人の先生は日本人に慣れているので Okay. と納得した様子で教材がはじまりました♩
レッスンは何となくちゃんと進んでいく…
先生「It's okay. We will start the lesson. (大丈夫ですよ。それではレッスンを始めましょう!)」
先生「Repeat after me twice! TWICE! (私に続いて2回リピートしてください。2回です。)」
父「....... うん」
(先生) What's your name?
(父) What's your name?
(先生) I'm Jenny.
(父 ) I'm Jenny.
実際に使っていた教材はこちら

(先生) Very good!
繰り返すだけなのでこちらはスムーズに進みました♩
次にロールプレイです。
先生と生徒が順番に読んでいきます。
ですが今回は少し難易度があがって、自分で空白を埋める必要があります!

Teacher:What's your name?
Student:I'm _____________.
Teacher:How do you spell it?
Student:It's _____________.
Teacher:Nice to meet you.
Student:Nice to _______ you, too.
途中で言葉に詰まりつつも、なんとかロールプレイも終了!
Nice to _____ you, too. が苦手でなかなか答えられなかったけど、最終的には先生が教えてくれて「Nice to meet you, too!」が言えるように😌
途中で教材のどこをやっているのか分からず迷子
先ほどのシンプルな自己紹介が終わって、次はどこに住んでいるか答えたり誕生日について答えます。
しかし途中でスクロールするのを忘れて、今どこをやっているのか分からなくなる父…

先生「Please ask me the question. ASK ME ! (私に質問してください。質問をしてね)」
父「......... おれ.... ?」(…いまどこだ?)
先生「No no. YOU ASK ME. (ちがうよ。あなたが私に質問するの)」
父「どこ?」(とりあえず日本語を話す)
先生「ASK ME. (質問・してね)」
父「あ〜え〜」
後から聞いたら、そもそもaskが何か分からなかったみたいです。
先生「The third challenge. Role play No.2 (3つ目のチャレンジのロールプレイ②だよ。)」
父「...... あ〜! オッケー。」

そしてやっと読んでいる場所が分かり、無事に自己紹介のロールプレイができました!
こうやって迷うこともあるけど、英語だけでもなんとか進んでいくものなんだな…と実感。
自分で解決できたことが自信に繋がっていきます。
先生「You did it! Now you can introduce yourself. (やったね。これでもう自己紹介ができるね。)」
父「ありがとう」
(娘の心境:そこは英語で言お?)
先生がどこを読んでいるか分からない時は「Where? (どこ?) や Where are you reading? (どこを読んでいますか?)と聞くことができますよ♩」
ひまなときに何をしますか?でジョークを言う
そして最後のパートでは趣味と、英語を学んでる理由について話します。
ちょっと難易度があがりますが、教材にはヒントが書いてあるので困ったらヒントを読めます♩
先生「What do you do in your free time? (暇な時は何をしますか?)」
父「 ........ あ〜」

(ヒントがあるのにヒントを読まない父…)
父「mushroom hunter (キノコハンター)」
ええええええええええええええええ!
(見守る娘と母、爆笑)
父はキノコ狩りが趣味なので、どうしてもキノコを取ると言いたかったみたいです(笑)
やっぱり自分のすきなことは英語でも自信を持って言えるんだな…と実感。
英語がカタコトだったのに急に堂々と英語を発した父に先生はびっくり。
先生「What! You are mushroom hunter! It's very nice!! (なに!? マッシュルームハンターなの! 凄い! )」
と言っていました(笑)
ちゃんと会話が通じたこと、先生の明るい反応にうれしそうな父でした。
ちなみにキノコ狩りは I pick mushroom. や Mushroom hunting とも表せます。
25分のレッスンはすっごく長く感じた
25分と聞くと短く感じますが、初めて英語を話すときは緊張しているので、もっと長く感じます。
さらにこれだけ集中して一つのことに取り組むことは珍しいので「疲れた〜。」とすべての体力を使い切った様子でしたw
ただ、「意外と楽しかった!」「難しくてもなんとか出来た」「またやりたいかも」と言っていました。
ということで次の日にまた挑戦することに…
» ネイティブキャンプの公式サイトはこちら(7日間の無料体験あり)
超初心者の50代:前回と同じ教材を受けたら意外とスムーズに進んだ【2日目】
私「教材はどうする?次のチャプターに変える?」
父「え…むずかしくない?」
ということで教材は前回と同じ「初めてのレッスン・自己紹介」にしました!

昨日やったのでだいたい流れは把握出来てるはず。
今回の先生は24歳で、またまたフィリピン人🇵🇭
フィリピン人を選ぶ理由は発音がキレイ、声が大きい、はっきり話してくれて初心者にとって聞き取りやすい英語だからです。
それでは2日目のレッスンスタート!
とりあえず自己紹介は完璧にマスター
先生「Hello. Nice to meet you. (こんにちは。はじめまして。)」
父「Nice to meet you, too! (こちらこそ)」
昨日何回も練習した Nice to meet you, too. が自然と言えてる!!
先生「Can you hear me?(聞こえますか?)」
父「Yes. Okay! (大丈夫です)」

昨日はあんなに緊張してテンパってたのに、びっくりするほど普通に会話していました(笑)
あとで聞いたら今回の先生の英語の方がクリアで聞き取りやすかったみたいです!
先生の話に反応できる心の余裕ができた「あ〜フィリピンね」
昨日と同じようにロールプレイをしました!

父「Where do you live? (どこに住んでいますか?)」
先生「I live in the Philippines. (フィリピンに住んでいます)」
父「あ〜 フィリピーン!」
先生の言ったことをちゃんと聞いて反応する余裕まで出てきていました!
昨日は自分の番がきた時に「とりあえず言えればOK」という感じでしたが、今回は流れが分かっていたので落ち着いてロールプレーが出来たんだと思います。

ゆっくり画面の教材を見ながら、ちゃんと会話が成り立つように😌
先生が日本語少し話せてちょっと安心する
今回は新しいフレーズが出てきました。
それが「Do you have any questions? (質問はありますか?)」です!
いきなり新しいフレーズが出てきたので父はよく分からず「う〜ん」と迷っていると急に先生が…
「ワカラナイ?」
と日本語で聞いてきました(笑)
そして父も日本語で「ワカラナイ」と答えるとOkay. と言って次に進みました。
ネイティブキャンプのフィリピン人は時々、日本語を話せる先生がいます!
もちろんこちらの言ってる事はわかりませんが、「ワカラナイ?」「アリガトウ」「ダイジョウブ?」などの簡単フレーズを時々言ってくれます。
超初心者からすると、簡単な日本語でも聞くと安心しますよね。
今回の先生は日本語を結構知ってたので、最後に「アナタハスバラシー」と言っていました(笑)
父「日本語話せたんだね」
フィリピン人は、英語がまったくできない日本人にとても親切にしてくれます。少しでもできるとたくさん褒めてくれるので、それが嬉しくてもっと勉強しようという気になります。
Do you have any questions? に対する答え方は I'm okay, thank you. (大丈夫です、ありがとう) What does ___ mean?(____はどういう意味ですか?)などがあります。
スムーズに進みすぎて次のチャプターに行き焦る
前回と同じ教材で流れは把握していたので、今回はかなりスムーズに進みました!
逆にスムーズに進みすぎて、残り9分残ってる状態で教材が終わってしまったんです(笑)
先生「Do you want to move on to the next chapter? (次のチャプターに進みますか?)」
またこの何を言っているか分からない時間がやってきました…

父「…ワカラナイ」
なんて言ってるのか分からず、先生がわかる日本語で返事をする父。
困っていると先生が「Okay. Next Chapter. (次のチャプターにいくよ)」と決めてくれました。
そして画面の右下にある次のチャプターを押して、教材を変更。

ちょっと予想外の展開にビックリする父(笑)
次のチャプターの内容はレッスン環境の確認(音声・映像)です。

進み方はおなじですが、フレーズが少し難しくなります!
ただ「Can you hear me?」「I can hear you.」はレッスンで必ず使うので覚えておくと便利です♩
前回と同じように、先生の後に続いて言うリピートからスタートしました。
Can you hear me?
Can you hear me?
Yes, I can hear you.
Yes, I can hear you.
文章は違ってもレッスンの流れは同じなので、迷うことなく進みました。
「Could you turn the volume up? 」の発音がむずかしすぎて、苦戦する父…(見守る娘。笑)
2回のレッスンでの成長記録
無料体験は7日間ありますが、とりあえず2回のレッスンが終了しました。
たった2回(合計50分)ですが、言えるようになったのは以下のとおり!
- 自分の名前
- 名前のスペル
- 住んでるところ
- 誕生日/仕事
- 家族の人数
- 趣味について
- 英語を学んでる理由
- 音声確認の返事
全く英語が話せない状態から、2日間で自分のことを話したり、先生とスムーズにロールプレイができるようになったのは、かなりの自信につながったと思います♩
まだまだ覚えることはありますが、少しずつでも確実に成長していくことが大切。
先生の言ったことが分からない
↓
教材を見て意味を理解
↓
次に聞こえてきたら意味が分かる
↓
自分でも使ってみる

この流れを繰り返すとどんどん言える表現が増え、英語が話せるようになります♩
超初心者の50代:オンライン英会話を2回受けてみた感想は?

私「実際、どうだった?」
父「うん、楽しいけどむずかしいよ〜」
私「最初はね。でも2回目の方がスムーズだったよね」
父「そうだね、なんとなく流れが分かったからね」
とりあえず私の提案で人生初の英会話を試してみた父ですが、元々洋楽が好きなので英語を話すこと自体は楽しかったみたいです。
たった2日で今まで言えなかった「英語での自己紹介」が出来るようになったり、「聞き取れる英語フレーズ」が増えました。
理解できることが増えれば、英語を話すことがもっと楽しくなるので、日常英会話レベルまで続けてほしいなと思います。
仕事が忙しくて無料体験の期間内にはあと1回くらいしか受けられなさそうですが、今後続けるかは他のオンライン英会話も試してから決めてみます♩←(主導権は娘)

父のオンライン英会話ストーリー…つづく。
今回体験したネイティブキャンプについて

ネイティブキャンプは会員数110万人の大手のオンライン英会話!先生は世界中にいるため24時間好きなときにレッスンが出来ます♩
料金は月額6,480円で、レッスン受け放題。(上限なし)
好きなときに、好きなだけ、何回でもレッスンを受けられるのがネイティブキャンプの特徴です。
無料体験は7日間で、こちらも何回受けてもOK。
予約は必要なく、空いた時間に「今すぐレッスン」と書いてあるボタンを押せばレッスンがスタートしますよ。
気に入らなければ、すぐに退会出来ます!7日以内に退会すれば一切料金はかかりません。
ネイティブキャンプ:無料体験の手順
無料体験の流れはすこし長くなるので「ネイティブキャンプ無料体験の手順【写真25枚で解説】」にまとめました。
退会方法も紹介しているので、まずは気軽に無料体験してみてくださいね♩(退会方法はこちら)
レッスン中に使われた単語・聞かれること
最後に、レッスン中に聞かれることをご紹介します。覚えておくと、初めてのレッスンでも少し安心できますよ😌
introduce (インチョロデュース)
自己紹介
Can you hear me? (キャーニューヒアミー?)
聞こえますか?
Can you see me? (キャーニュースィーミー?)
見えますか?
How are you? (ハウアーユー?)
元気ですか?
回答例
I'm good. (元気です)
I'm great. (とても元気です)
Are you ready? (アーユーレディー?)
準備はいいですか?
Do you have any questions? (ドゥーユーハブエニークエッション?)
質問はありますか?
回答例
I'm okay, thank you.
大丈夫です、ありがとう
Thank you but so far no.
ありがとう、今のところ大丈夫です
What does ___ mean?
____はどういう意味ですか?
ネイティブキャンプ:基本情報

会社名 | ネイティブキャンプ |
設立日 | 2017年3月15日 |
会員数 | 110万人 |
講師 | 世界120カ国 / 12,000人 |
レッスン | 24時間いつでも予約なしでレッスン開始 |
レッスン長さ | 基本25分(5分〜25分) |
教材数 | 12,000 (初級〜中上級) |
料金 | 月額6,480円 |
ファミリープラン | + 1,980円で家族追加 |
対応デバイス | スマホ / PC / タブレット |
回線 | 専用回線 / Skype必要なし |
無料体験 | 7日間受け放題 |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://nativecamp.net/ |
詳しく知りたい方は「【口コミ】初心者からネイティブキャンプを520回受けてみた結果…」でも紹介してるのでチェックしてみてくださいね!
※クリックすると公式サイトに飛びます