
英語が全然上達しない…。周りの人は「3カ月で話せるようになった」「1カ月でTOEICの点数が上がった」とか言ってるのに、なんで私だけ?どうしたらいいの?
こんなお悩みに答えます。
この記事を読んで行動すると、英語力が上がらない理由がハッキリして、英語上達へのステップが踏み出せますよ。
わたしは英語歴6年で、何度も英語が伸びない!と落ち込む経験をしてきました…。そんなときに試して効果のあったものだけ今回はシェアしますね。
結論からいうと、目標をしっかり決めて、英語を使う環境をつくることで英語が上達します。
英語を上達させて自分に自信をつけたい人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
あなたの英語が上達しない3つの理由

まずは英語の上達が感じられない3つの理由からチェックしてみましょう!
①英語に触れる機会が少なくて忘れやすい

英語が上達しない理由のひとつは、英語に触れる機会が少なくて忘れやすいからです。
せっかく新しい単語やフレーズを覚えても、実際に使ったり復習したりしなければ、すぐに忘れてしまいます。
以前は、私も「復習するのめんどくさいし…」と、学んだことを振り返らないタイプでした。
とはいえ、何度学んでも忘れてしまうので、記憶力を強化する方法を調べることに…(笑)
そこで出会ったのが人の記憶の法則「エビングハウスの忘却曲線」です(聞いたことありますか?)
以下の表はドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスが発表した「脳の忘れる仕組み」を表したものです!チェックしてみましょう。

表の通り10分後には42%、1時間後には56%、1日後には74%、1週間後には77%、1ヶ月後には79%忘れます。
せっかく学習しても復習をしないとほぼ勉強していない状態に戻ってしまうんです。
そうなるとまた1から学び直さないといけないので、めんどくさいし、時間がもったいないですよね。
これを踏まえて以下の4つのタイミングで復習をしてみましょう!
復習するタイミング
- 24時間以内
- 1日後
- 1週間後
- 1ヶ月後
このタイミング復習をすれば定着率が倍以上になり、効率よく学習を続けられるんです

でも復習の時間ってどれくらい取ればいいの?毎日そんな時間ないよ
5分でもOK。見返すことに意味があるから、時間の長さはそこまで気にしなくてもいいよ。私はこんな感じでノートに書いて5分くらい寝る前に見返してる感じ!


ポイント
忘れた前に復習して、学んだことを定着させましょう!
②好きなことで英語を学んでいない

次に、英語力が伸びない理由として、「好きなことで英語を学んでいない」可能性があります。
まず好きなことをやっていると時間があっという間に過ぎますよね。
たとえばゲームなら、朝から夜までやっても一瞬のように感じるし、自分から攻略法を調べたりしてどんどん上達します。
逆にきらいなことを続けるのはどうですか?楽しくないし、興味も湧かないですよね。
自分から覚えよう!学ぼう!とする気持ちが湧いてこないのでなかなか上達しません。
そこで試してほしいのが、好きなことと英語を組み合わせて英語力を鍛えることです。
好きなことをやっていると、楽しくてもっと知りたくなり、自分で調べるようになります。
そして英語に触れる時間が自然と長くなるので、英語力が伸びるんです。

次の動きやコツを英語で説明されるので、調べないと理解できません(笑)
そこで調べて、繰り返して聞いていると自然と新しい単語や、フレーズが身につくわけです。
勉強しているつもりはまったくありません。
それでも自動的に復習ができて、多くの新しい表現を効率的に学べる環境になっています。
ポイント
あなたの好きなことは何ですか?好きなものと英語を組み合わせて、楽しみながら英語力を鍛えましょう♩
③新しいことに挑戦していない

新しいことに挑戦していないときも英語が伸び悩みがち。
英語力をアップさせるには、今いる心地よい環境から抜け出して、新しいことに挑戦することが大切です。
たとえば、現在オンライン英会話の「初級レベル教材」をやっているとします。
そこで初級教材から抜け出すのが怖くて、何度も同じことを繰り返していたら、なかなか英語力は上がりません。
そんな時は自分にとって少し難しく感じる教材にチャレンジすると、今のレベルの殻を破り、次のステージに進むことができますよ。

なかなか難しいことだから、少しずつでも大丈夫!
ポイント
心地いい環境から抜け出して、新しいことにチャレンジしてみましょう♩
最短で英語を上達させる5つの方法

それでは次に「最短で英語を上達させる5つの方法」を紹介します。

くわしく見ていくよ♩
①短期的な目標を決める

英語力を確実に向上させるためには、「短期的な目標を設定する」ことが大切!
目標がないと「なんとなく勉強してるけど、成長してる気がしない…」と、自分の英語力がどれくらい向上したのかがわからなくなり、モチベーションが下がってしまうんです。
逆にきちんとした目標設定さえあれば、自分の英語力を把握でき、成長を実感できます。
ただ目標設定と言っても、むずかしいものではありません!
具体的に何をするかというと「短期で達成できる目標」を作ります。(長期的なものだと、先が見えないので挫折しがちなので!)
例えば以下のような例
ゴール | 期間 | 結果 |
---|---|---|
毎日単語を3つ覚える | 1週間 | 21単語覚えられる |
毎日フレーズを2つ暗記 | 2週間 | 24個のフレーズが身に付く |
オンライン英会話で1日1単語を学ぶ | 1ヶ月 | 30個の単語が使えるようになる |

意外と簡単そう!
そうそう!こんな感じでシンプルでOKだよ。クリアできないと落ち込むから、無理のない目標設定をしてみて!

短期ゴールだとしても、ゴールを達成できた成功体験から「次も頑張ろう!」とやる気がでてきます。
短期目標を達成したら、その目標が自分に合っていたか、効果があったかどうかを振り返ってみてください。
そして次の短期目標を設定し、これを繰り返すことで、長期的に英語力を向上・成長させることができるんです。
これで「なんとなく勉強してる…」という感覚から抜け出すことができますよ!
上達させる方法
短期ゴールを決めてそれを必ずクリアする
②単語は例文といっしょに覚える

単語は例文といっしょに覚えると、単語の意味をしっかり理解でき、自分でも使えるようになります!
ちょっと分かりにくいかもしれないので、具体例を紹介しますね。
たとえば assumption (思い込み、仮定)を覚えたいとします。
そこでassumptionだけを単体で記憶しようと思うと、いざ使おうと思った時に「どうやって使うんだ?」と迷ってしまいますよね。
そんな時は例文をたくさんみて、日常生活でどんな風に使われているのか理解しましょう!
My assumptions were wrong.
私の仮定は間違ってたよ
We can't make any assumptions.
むやみに決めつけることはできないね
What assumptions do positive people make about negative people?
ポジティブな人は、ネガティブな人についてどんな思い込みをしているのか?
どうですか?単語だけで覚えるよりも、少しは使い方が理解できたと思います。
単語だけで覚えるよりも深く知ることができるので、忘れにくく、自分でも文章の中で使えるようになるので英語力もUPしますよ。
例文の調べ方は「(覚えたい単語) + example」で検索すると出てきます。
あとは無料サイトのYouGlishを使うと発音もわかるので、ぜひ覚えたい単語を検索してみてくださいね。

③コミュニケーションを楽しむ

英語を上達させるためには、実際に英語を使ってコミュニケーションを取ることが大切。
英語は言語なので、ひとりで完結するものではないですよね。
誰かとコミュニケーションをとることで、英語を使うことが楽しくなってモチベーションがあがるので、成長意欲も湧いてきます。
その他にも、会話の中で相手が言ったことをマネしてみたり、新しい単語に出会って自分でも使ってみたりすることで成長スピードが早くなりますよ。
私が試して英語力が伸びたと感じたのは以下の2つ!
- オンライン英会話
- 言語交換アプリ
オンライン英会話は、1レッスン200円前後からスタート可能で、言語交換アプリは無料で使えるので始めるコストもかかりません。
無料体験などもあるので、気軽に始めてみると英語の上達を実感できますよ♩
④大好きな洋画のセリフをコピーする

こちらも私が試した中で「発音とスピーキングが上達した方法」です。
Netflix、AmazonプライムなんでもOK!まずは大好きな洋画をチェックしましょう(好きな洋画がない場合はボスベイビーで)
次に好きな役のフレーズを、本人になりきって、感情を込めてマネして言ってみます
感情をこめることで、自分が同じ感情になったときにそのフレーズがパッと出てくるからです!
たとえば私が好きな洋画トールガールの、主人公ジョディがステージに上がって「身長の高い、ありのままの自分」についてプレゼンするシーン。
Being tall, actually, is what makes me, me, and I like me. And you should like you. We're all good enough. And once we realize this, no one can take it away.
(たしかに背が高いのは私の特徴だけど、私は自分が大好き。みんなも自分を好きになっていいんだよ。それができたら誰も奪い取ることはできないから。)
私はこのセリフが大好きで、英語字幕をみながら何度も言ううちに全て覚えました。
そのときに、英語の自然な発音が身についたり、Once we realize this, (一度それに気づけば)の表現を、自分でも使えるようになったんです。

でもそんな長い文章読めないかも
短い文章でもOK!その役になりきって言うことが大切だよ!できればジェスチャーも真似するとよりGOOD(笑)

ぜひ好きな洋画の、好きな役になりきって英語フレーズをコピーする練習をしてみてくださいね。
発音が上達して、英語が口からスムーズに出てくるようになりますよ。
⑤自分で英語環境をつくる

最後に質問です!1日英語にどれくらい触れていますか?自分で英語を使う環境を作っていますか?
このブログをみているほとんどの方は、日本在住の方だと思います。
「日本にいるから英語を話す機会がない…」という方!ちょっとまってください。英語環境は自分で作れます。
- スマホの設定を英語にする
- 単語を調べるときは英英辞書
- インスタで外国人をフォロー
- オンライン英会話で毎日英語を話す
上記のように自分がやっている習慣に英語を加えてみてください。
そうすれば自然と英語に触れるようになりますよ。

スマホの設定を英語にしたら、天気予報も英語になるよ🌤

slowly but surely:ゆっくり、でも確実に

私はこの「ゆっくり、でも確実に」という考え方がとても大切だと思います。というのも「語学はすぐに身につくものではない」ということを知っているからです。
焦って一気に詰め込んでも、復習をしなければ忘れてしまう。それなら自分のペースでしっかり復習して、確実に前に進む方が効果的ですよね♩
英語学習は長距離マラソンと同じ。最初にスピードを出しすぎると、後が続きません。確実にゴールにたどり着くためには、今回紹介したテクニックを使って、効率よく、しかし無理のないように進めていくことです!
slowly but surely. ゆっくり、でも確実に
英会話力0 → レッスン520回受けた結果…

英語力0、自己紹介すらロクにできないレベルから、好きな時にオンライン英会話でレッスンを受け続けたらTOEIC500 ▶︎ 800点まで伸びました。
使ってたのはネイティブキャンプなんですが、24時間、いつでも予約なしでレッスン受け放題なので、スキマ時間を見つけて英会話ができたんです。
留学のように英語のシャワーを浴びられるので自然と英語力が伸びました。「最短で英語を伸ばしたい!」という人は試してみる価値ありますよ!
※クリックすると公式サイトに飛びます
詳しくは「【口コミ】初心者からネイティブキャンプを520回受けてみた結果…」でも紹介しています。