英語の悩み

日本で英語を使う7つの方法【国内で英語力UPさせたい人向け】

英語学んでるけど、全然使う機会がないから忘れそう…。やっぱり日本にいながら常に英語に触れるのってムリなの?

こんなお悩みに答えます。

この記事を読むことで、日本にいながら英語を使う機会が増えて、英語力をUPさせることができますよ。

私は現在日本に住んでいますが、オンライン英会話や言語交換アプリを使って英語環境を作っています。

留学に行くお金はない……だけど少しでも英語に触れる機会を増やして英語力をUPさせたい!という人はこちらの記事を参考にしてみてくださいね♩

日本にいても英語を使える7つの機会

日本にいても英語を使える7つの機会

それではさっそく「英語を使う機会がない…」と悩んでいる方向けに、日本にいても英語を使える7つの機会を紹介します!

英語を使える7つの機会

  • 言語交換アプリでネイティブと知り合う
  • オンライン英会話でスピーキング力UP
  • シャドーイングで発音を強化する
  • 日記を書いてGrammarlyでチェックする
  • 英語アプリを毎日使って習慣化する
  • 英語が使えるアルバイトに挑戦してみる
  • 英会話カフェで楽しく外国人と話す
Hitomi

詳しくみていくよ〜!

①言語交換アプリでネイティブと知り合う

言語交換アプリでネイティブと知り合う

まず紹介するのは、無料の言語交換アプリ「HelloTalk」を使う方法です。

ハロートークは簡単にいうと、SNSのようなもの。カジュアルな雰囲気で、日本語を学びたい外国人に日本語を教えながら、英語を教えてもらう感じです。

そこまで真面目な雰囲気ではありません!

どちらかというと友達のように「今日何してた?」「おすすめの音楽ある?」など楽しく会話をすることが多いですよ。

lol(爆笑)、idk(わからない)、btw(ところで)などの英語メールの略語を使いこなしたい人にもおすすめ♪

Hitomi

言語交換というよりも、最近あったことを報告し合うゆるい雰囲気です。それでも間違いがあれば直してくれるから勉強にもなるよ😌

HelloTalkのメール
名前HelloTalk
会員数3000万人
国籍世界中の人が利用
対応iOS / Android
使える機能メッセージ
タイムライン
通話
ビデオ通話
ボイスメッセージ
文修正機能
翻訳機能
料金基本無料で使える
VIP会員 月額:980円
 年額:5,800円
 生涯:14,000円
(追加機能が使える)
公式サイトhttps://www.hellotalk.com

②オンライン英会話でスピーキング力UP

オンライン英会話でスピーキング力UP

次に紹介するのは「オンライン英会話」を使う方法。

オンライン英会話は家にいながら、スマホやパソコンを使って英会話の練習をするものです。

リスニング力、スピーキング力を伸ばしたいけど、留学にいくまでの費用はない…という人にはピッタリ。

入会費や教材は基本無料で、1レッスン25分〜と気軽にだれでも使えることが人気の秘訣。

レアジョブDMM英会話はどちらも会員数100万人と多くの人が利用してるのが分かります。

使い方はシンプル!スマホかパソコンを用意してやってみたいオンライン英会話会社のウェブサイトに行き、まずは無料体験を試します。

えー。無料体験だけで大丈夫なの?勧誘とかされない?

オンライン上だから無理な勧誘は一切ないよ!体験して自分に合いそうなら入会、気に入らなければ退会すればOK。

Hitomi

とくにレアジョブは初級教材が多く、先生がやさしいので初めての人には安心です。

気になる方は「レアジョブは初心者向き?初めての人でも安心【使い方ガイド】」からチェックしてみてくださいね。

関連記事 【口コミ】初心者からネイティブキャンプを520回受けてみた結果…

③シャドーイングで発音を強化する

シャドーイングで発音を強化する

家にいながら気軽に出来るシャドーイングもおすすめ。

好きなYouTube動画、洋画を用意して、セリフを影のように真似して声に出していく方法です。

シャドーイングをすると、英語の音の繋がり、イントネーション、スピード感が学べて発音の向上につながります。

ひとりで出来るのでスキマ時間に簡単にはじめられますよ。

イメージが湧きやすいように、シャドーイングの方法を説明しますね。 長い文章は飽きるので、短い文章から練習しましょう。

今回は英語学習者に人気のYouTube(登録者600万人以上) Learn English With TV Seriesの動画を使って解説します。

  • まずは動画を一つ選びます!今回はハリーポッターにしました(ファンです)





  • 次に動画を見ます。先に内容を理解するためです。(日本語字幕もONにできます)






  • そして意味を理解したらシャドーイング開始。ただ全てをシャドーイングする必要はありません。

    今回は単語の解説の部分を男性のセリフのすぐ後に、同じように声に出してみましょう。
    (※1回で言うのはむずかしいので数回繰り返してみてください)




  • わからない単語があれば積極的に調べましょう。シャドーイングをしながら新しい単語も学べますよ♪

以上がシャドーイングのやり方です。

通訳業の人が使う本格的なシャドーイングとはやり方多分違いますが、私はこの方法を使ってネイティブの友達とスムーズに会話できるようになりました。

リスニング力とスピーキング力を同時に強化できますよ。

家にいて「ひまだな〜」と思ったら、ゴロゴロしながらでも出来るシャドーイングを試してみましょう♪

Hitomi

自分の好きな動画とか映画を使ってやってみてね〜!

④日記を書いてGrammarlyでチェックする

日記を書いてGrammarlyでチェックする

日記を書くことはアウトプットになるので、ライティングを上達させたい英語学習者におすすめ

ただ「何を書けばいいの?文法間違ってたらどうすればいいの?」と不安になる部分もありますよね……

まず書く内容は、今日あった出来事でOK。

朝起きて、ご飯食べて、英語の勉強をした〜などの出来事、その時の感情などを書いてみましょう!継続が大切なので短くても大丈夫です。

それから文章をチェックするために英文・文法添削ツールの Grammarly (グラマリー)を使います。

Grammarlyはスペルミスの修正、動詞の単複やaやthe、複数形などの基本的なミスを直してくれる無料サービスです。(追加機能は有料)

日記で書いた基本的なミスを直してくれるので、修正点を見て日記のスペルを見直しましょう!

日記を書いてGrammarlyでチェックする

書く内容が思いつかない…という人は366個の質問を毎日してくれる、英語で3行日記という本がおすすめ!私も持っています♩

たった3行だけど、自分のことを伝える練習ができますよ!

名前Grammarly (グラマリー)
対応パソコン、スマホ
使える機能文法校正
スペルチェック
盗作チェック
ライティングスタイル
料金基本無料で使える
有料プラン月額$29.95
4ヶ月契約:$59.95
1年契約:$139.95
公式サイトhttps://www.grammarly.com/

⑤英語アプリを毎日使って習慣化する

英語アプリを毎日使って習慣化する

次に紹介するアウトプット方法は、英語アプリを使って日常的に英語に触れる方法です。

英語アプリは飽きるのが難点ですが、自分のお気に入りのアプリが見つかれば使い続けることができますよ!

アプリを選ぶ基準は、どのスキルを伸ばしたいか。

例えばスピーキングならAI英会話SpeakBuddy、英単語ならmikanのように自分に合いそうなアプリを選んでみましょう。

初心者の方は無料アプリから始めるといいですよ。無料だとやる気が出なくて飽きやすいという方は、有料アプリに挑戦して「お金払ったし、ちゃんと使わなきゃ」という気持ちで頑張るのもアリです。

⑥英語が使えるアルバイトに挑戦してみる

英語が使えるアルバイトに挑戦してみる

英語が使えるアルバイトに挑戦して英語力を伸ばす方法もあります!海外のようにずっと英語だけを話す機会は少ないですが、英語を使いながら給料が貰えるなんて理想的ですよね。

英語力に自信がない…」という方でも英語に関心があれば、学力は問わない!というバイト先もありますよ。

英語を使うバイト先

  • 英語の塾講師
  • カフェ・バーなどの飲食店
  • ゲストハウスのスタッフ
  • テーマパークの従業員
  • ホテルの受付
Hitomi

英語を使うバイトがしたい人は自分に合う職種を探してみてください!

⑦英会話カフェで楽しく外国人と話す

英会話カフェで楽しく外国人と話す

最後に紹介するのは英会話カフェです。英会話カフェにはいろいろなスタイルがありますが、お茶やコーヒーを飲みながら気軽に英会話を楽しめる場所のこと

英語教室に通うよりもより低価格で、カジュアルに、楽しく英会話が学べます。

教材は用意されていないので、友達と話すような感覚でフリートークを楽しめますよ♩

たとえば有名なところでいうと LanCul(ランカル)英会話

全国で21店舗を展開する英会話カフェで、国際交流イベントなども開催しています!少人数コース、グループコースがありネイティブの先生たちと自然な会話を楽しみたい方にはおすすめです。

興味がある方はチェックしてみてくださいね。

Hitomi

ただ私が住んでる田舎にはほとんどない…。やっぱり東京、名古屋、大阪に多い印象です。

【まとめ】英語を使う機会は自分で作れる!

【まとめ】英語を使う機会は自分で作れる!

英語を使う機会がない人はぜひ今回紹介した7つの方法で英語に触れてみましょう♪

英語を使う機会は自分で作れます。待っていても機会はやってきません。

自分から行動することで英語に触れる機会が増え、最終的には英語力が伸びるんです!

色々試して自分に合う「英語を使う機会」を探してみてくださいね。

You never know until you try.
やってみなきゃわからない。

関連記事 英語を話せる気がしない?【1年でだれでも話せる方法を分かりやすく解説】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-英語の悩み