
オンライン英会話で怖い先生にあたったんだけど…。細かく発音直されるし、なんか怒ってる雰囲気でまじで怖かった…。そういう時はどうしたらいいの?トラウマになってレッスン受けたくない…
こんなお悩みを解決します。
この記事を読むことで、オンライン英会話で怖い先生を避ける方法が分かり、安心してレッスンが出来るようになります。
私はオンライン英会話8社で600回以上のレッスンを受けてきました。
最初にいっておくと、高評価の先生を選んだり、特定の先生とだけレッスンをすることで怖い先生を避けることができるんです。
たのしく英会話を続けて、英語力UPさせたい人はこの記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事 英語の発音ってそんなに大切?発音よりも重要なこと【注目】
オンライン英会話の先生が怖いとき:5つの対処法

それではさっそく、オンライン英会話の先生が怖いときの3つの対処法を紹介します。

詳しくチェックしていくよ!
①評価の高い先生を選べば安心
まず評価の高い先生を選べば、怖い先生に当たることはありません。
「評価が高い = 他の生徒がレッスンを受けてみて良いと感じた証」なので、当然良い先生が集まっているからです!
たとえば以下のネイティブキャンプのAnja先生は2943回のレッスン経験があって、最高評価の5。

この時点で、Anja先生のレッスンを受けたほとんどの生徒が満足していることが分かるので、「怖い先生」ということはまずあり得ませんよね。
これで怖い先生だったら問い合わせます(笑)
さらに評価とは別で、ネイティブキャンプでは他の生徒のレビューもチェックできるので、どんな先生なのか具体的に分かるんです。
高評価コメント

低評価コメント



リアルな評価がわかるから、怖い先生を事前に回避できるね。
ネイティブキャンプでは520回レッスンを受けましたが、評価4.94以上の先生がやさしくてフレンドリーでよかったですよ。
▶︎ ネイティブキャンプの公式サイト(7日間の無料体験あり)
②年配のベテラン講師よりもフレッシュな20代
先生を選ぶ時に「プロの先生に教えてほしいから」といって、年配のベテランの講師を選ぶと「厳しいレッスン」になる可能性があります。
長く教えていると教え方のスタイルが完全に決まっているので、柔軟に生徒に合わせるよりも、自分のスタイルを貫くことがあるからです。
私もベテランの講師を受けたことがありますが、先生というよりもお母さんのように生活習慣のことまで注意されてちょっと嫌でした(笑)
20代のフレッシュな先生たちは、ベテラン講師に比べれば経験は浅いものの、教えることにパッションを持っている先生が多いです。

さらに初心者の気持ちも分かってくれる先生が多いので、高評価 + 20代の先生 を選んでみると素敵な先生に出会えるはずです♩。
③メンタルが弱い人にはレアジョブの高評価の先生

上記の写真はレアジョブの30日間のレッスンを記録した時のものですが、高評価の先生は笑顔が素敵で思いやりのある方が多かったです。
とくにメンタルが弱い人には、レアジョブの20代〜30代の女性の先生がおすすめ!
相性の合う、合わないはありますが、会話を止めて文法を指摘してくる先生はいないし、言葉に詰まっても言えるまで待ってくれます😌
さらにレアジョブの先生は英語力の高さに加えて、日本人の性格や文化への理解が深いのも特徴。
間違いを恐れがちな日本人でも安心して話せる環境をつくってくれます。
英会話力は楽しんでこそ伸びるもの。細かいミスを気にしない、やさしく見守ってくれる先生とならリラックスして会話を楽しむことに集中できますよ。
具体的には評価、4.7以上の先生がおすすめ(20代の女性の先生が聞き上手でGOOD!)
無料体験は2回あるので気になる方は公式サイトを確認してみてくださいね。
ちなみに英会話初心者の妹もレアジョブ推しです。
④お気に入りの先生とだけレッスン
新しい先生とのレッスンを辞めて、ブックマークしたお気に入りの先生とだけレッスンを受ければ安心です。
毎回新しい先生を選ぶと、どうしても相性の悪い先生や、怖い先生との出会いは避けられません。
それでもブックマークした先生なら、自分が選んだ先生だから怖い先生に会うこともないですよね。
私の場合はレアジョブで10人ほどブックマーク中♩毎日ランダムで予約をしています!
ブックマーク方法はクリックするだけ。

すきな先生を選んで予約をすれば安心してレッスンを受けられますよ。
関連記事:レアジョブは初心者向き?初めての人でも安心【使い方ガイド】
⑤勇気がある人は途中退出もOK
怖い先生に出会ってしまった時は、もうどうしようもないですよね。
修行だと思って笑顔で乗り切ることもできますが、どうしても無理な場合は途中で退出しましょう!
ただ気まずいのは確かなので、とりあえず右から左へ受け流し、二度とその先生を予約しないという手もあります。
勇気がある人は、先生に「I have to go now. I have plans. (もう行かなきゃ。予定があるので。)」「Thank you. (ありがとう)」と伝えて、退出ボタンを押すだけ。
笑顔で「じゃっ!」と去っていけば問題ありません。
私は以前、ネイティブキャンプで嫌味っぽいフィリピン人の先生に出会った時に「I forgot I had plans.(予定あったの忘れてた)」と伝えて退出しました。
先生も「No problem. (大丈夫だよ)」と言っていて、とくに深く聞かれることもなく終了できて、最高にハッピーでした。
オンライン英会話を楽しむためには「質問力」が大切!

怖い先生は避けられても、英会話中の「沈黙の恐怖」からは簡単には逃れられません。
出来れば誰とでもスムーズな英会話が出来るようになりたいですよね。
そんな方に試してほしいのが「質問力」をつけるということ!
どういうことかというと、先生からの質問に答えるだけのレッスンスタイルを辞めるということです。
たとえばレッスンが始まると毎回「How are you?」と聞かれますよね。
その時に「Good. 」だけではなく、「Good. How are you?」と返すだけでぐっと印象がよくなります。
人は誰でも自分の話を聞いてほしい生き物
それは先生でも同じです。
そして、その他の質問をされたときに便利なのが「How about you? (あなたは?)」です。
どんな質問をされても、自分が答えたあとに How about you? をプラスことで会話が続きやすくなります♩
その他の使える質問フレーズ
Who did you go with?
だれと行ったの?
When was that?
それはいつのこと?
How was it?
どうだった?
What did you do there?
そこで何したの?
5W1H ( When, Where, Who, What, Why, How) の質問をすると会話が続きやすいですよ。

ぜひ試して、先生との会話を楽しんでくださいねっ
まとめ:怖い先生は避けられる!

今回はオンライン英会話の先生が怖い時の対処法を紹介しました!最後におさらいしてみましょう。
まずは評価の高い先生のレッスンから受けてみてくださいね。
英会話力0 → レッスン520回受けた結果…

英語力0、自己紹介すらロクにできないレベルから、好きな時にオンライン英会話でレッスンを受け続けたらTOEIC500 ▶︎ 800点まで伸びました。
使ってたのはネイティブキャンプなんですが、24時間、いつでも予約なしでレッスン受け放題なので、スキマ時間を見つけて英会話ができたんです。
留学のように英語のシャワーを浴びられるので自然と英語力が伸びました。「最短で英語を伸ばしたい!」という人は試してみる価値ありますよ!
※クリックすると公式サイトに飛びます
詳しくは「【口コミ】初心者からネイティブキャンプを520回受けてみた結果…」でも紹介しています。